9月にお邪魔して以来です。
四季折々の花や設えを楽しみに・・
また、お父さんの作られた野菜も楽しみです

素敵な設えにうっとり

とんとんとんがらし・・も・・素敵

ほおずきのランプに・・思わずカワイイ~と、みなさん
寒くなったこの日、囲炉裏に火が入ってます
毎回お絞りの形に感心してます
まずお茶を・・
お湯呑みは来年の干支の兎
前菜盛り合わせ
自家製ごま豆腐、酢牡蠣、大根と柿の酢もの
アジの一口すし、さつま芋ようかん

全部奥様によるお手製です
3日前に出来上がったばかりの

まさか・・これはさすがお手製ではありません
椀物 ホタテのしんじょう

ふわふわの、しんじょうにみんな大感激

お造り
白菜をお皿に見立てて

鯛にカンパチ
蒸しものは・・百合根のかぶら蒸し

上のウニ・・もちろん国産です超ウマ~い
天ぷらは、もちろんお父さん作の野菜たち

海老は大葉にのっかってます
蒸した、おいなりさん

揚げも、言うまでもなくお手製
かす汁 身体あったまりますよ

中には、たくさんの野菜と鮭
ぜんざい 中のお餅は柚子入りの餅
すっごくいい香り


小豆も、もちろんお父さん作

コーヒー
かわいいネスプレッソのカップで
お父さん、カワイイ





愛情いっぱいの、お料理は、全てとっても美味しかったです



そんでもって・・3500円ポッキリ


こちらで出てくるものは魚や肉以外は全て手作り
小豆まで作られたとは・・ビックリです

お店が契約栽培の野菜を・・っていうのは
結構ありますが、自給自足はめったにありません
ですから予約も5~6人まで、お昼のみ・・
予約は4月まで埋ってます

もちろんバジルは2、4月予約ゲットしてます。
次回、お父さんと、奥様にお会いできる日
楽しみにしてます

バジルはは爬虫類苦手だから・・(特にヤモリ)畑仕事無理ですが・・

お父さん、いつまでも健康で美味しい野菜や穀物作って下さいね。
スポンサーサイト