みなさん緑内障ってご存知ですか?
ほおっておくと失明するとっても怖い眼の病気です
バジルは緑内障ではないのですが、眼球が緑内障の
方に似ているというか・・変わってるんだそうです・・・
ドライアイとかで眼科に行くと必ず
指摘されます・・・・ご家族に緑内障の方いらっしゃいませんか・・って
多くは遺伝なんだそうです・・・もちろんいませんが・・
眼圧と視野検査を受け・・・視野検査、痛くもかゆくも
無いのですが・・・ちょっと疲れる・・

今年も異常なしでホッとしました
そうそう、麻疹ウイルスに攻撃された肝臓は正常値にもどりました・・・
さて以前友人のKさんに連れて行ってもらった「ひと志」
この日はSさんMさん、2人のセレブと行ってきました
さあ、何がでてくるかな・・・

左下の透明な寒天のようなものは・・おきゅうと
普通は緑ですが・・・透明なのは初めて
お通し キュウリの酢もの

白身は、あこう 皮目を炙って

ウニ 北海道産

大トロ

地ダコの梅煮

似たように見えますがクジラの部位2種


さえずりと、うね・・たしか喉のあたりとか
骨蒸し 一人ずつ小鍋というのが、うれしい


やったー珍味盛り合わせじゃ~

骨せんべいに、タコのやわらか煮、なめろう、子持etc・・
右の黄色いものは、蘇(そ)・・古代チーズとでもいいましょうか
なつかしい~

先代の名料理人「上野修三」さんの時代に、よくでてました
余談ですが上野修三さんの料理はバジルの和食の中で一番かな



天神坂上野へも3度お邪魔しましたが・・
現在はご隠居なさったとか・・・
法善寺の店は現在息子さんが引き継いでおられるようですね
立派な、ばちこ・・・じーっと見てたら
大将が、炙りましょうか?といって出して下さいました

Mさんは大吟醸、黒龍のしずくを・・

ウニとイクラの一口すし

おみそ汁は魚のアラ入り

じゃあ博多前で握ってえや~
水イカ アジ


穴子 大トロ炙り


トロの広島菜巻き デザート


バジルは広島菜巻きが一番お気に入り
充実したアテがいっぱいの「ひと志」は鮨割烹とでもいいましょうか
九州なまりで、お話好き

この日も、奥様との馴れ初め・・えっ、そうなんですか・・
と、ビックリ

むろかさん、いつもいっぱいですね~行きたいんですが・・とか
やっとの思いで取ったAIUTO・・・とか
食べ歩きは、大事なのでされてるそうです

近い内、店の中を少し改装されるので何日か休業されるそうで・・
どこかないですか・・?と聞かれてので・・関西をお勧めしました

東京はちょっと遠いし・・・
勉強熱心な大将、これからが楽しみです

この後はMさんがどなたかに聞いて・・・行ってみない?と
こちらの矢沢〇吉さんの店へ
↓