
今回の江戸の旅の目的は、何といっても鮨!!
江戸前の真髄を究めた日本一の鮨は
もちろん「鮨さいとう」さんです(バジルはですよ・・・)
数年前は行った時、ずーっと先ではありますが予約取って帰ってました
ところが、3年前に体調不良でキャンセル・・・
赤い糸がプツンっと切れてしまい・・・もう取れない
何せ電話がつながらない



もう、あの素晴らしい鮨は食べれんのか・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
そんな時、神戸の超グルメHさんから紹介されたのが
メチャクチャすごいグルメで、赤坂の松川さん、さいとうさんも
よく行かれてる芦屋のMちゃん!!
特に鮨が大好きなMちゃん、先日も「鮨三谷」で
マリアージュを楽しんできた様子・・・い~なぁMちゃん
そん時、Mちゃんに声を掛けてもらって念願のさいとうさんへ
実に3年ぶりのこの日は贅沢にも貸し切りでした




そして、待ちに待ってた今回も、もちろんMちゃんのお誘いで日本一の
鮨を、いただくことができましたよ~~(^^)/
さあ、8:30の予約のこの日は神戸のHさんも一緒
「祇園ささ木」の貸し切りにいつも誘ってくださるHさんは
大のMUROKAファン



アンダーズのラウンジで待ち合わせ

Hさん、食前酒で乾杯しょーや

もち、宿泊者はタダですよ~ん
わ~い、どんなに待ち遠しかったか


今回のプラチナシートは4席!!
みんな揃ったら泡じゃ泡じゃ

白魚の醤油漬け

メッチャやわらかい蒸しアワビとタコ

あま~い鱈白子

丁寧に解された蟹

絶品あん肝

アテの〆は、のどぐろ

さぁ~握りに突入

笑顔が絶えない親方の、さいとうさん

白身はヒラメ

人肌の温かさのシャリ
寒ブリ

こはだ

マグロづけ

中トロ

大トロ

烏賊

車エビ

白エビ

イクラ

うに

穴子

お吸い物

巻き寿司・・これがまた美味いんじゃ! 手間暇のかかった卵焼き

さいとうさんの鮨は創作ではなく江戸前です
ネタも、いたってシンプル、しかしシャリとのバランスが最高です



とっても楽しい、さいとうさんが一言
去年は広島すごかったでしょ~
私ね、黒田さんに会ってみたいです!!・・・と
えっ・・・ということは黒田さんだったら優先予約!!
と・・まぁ下衆の勘繰りのバジルさんじゃ(笑)
あ~美味しかった、ごちそうさまでした

Mちゃんまた誘ってね~~



スポンサーサイト